0件の口コミ
1日
特定日設定
8 人
日本語, 英語
出発地/益子駅
期間/2020/04/04-2020/11/30
設定日/日・水
食事/昼食有
当ツアーは自転車に乗れることが条件です。しばらく自転車にのっていない方は、
必ず自転車に乗れることを確認してからご参加ください。
子どもは、身長130cm以上有ることが条件になります。
また、子ども用自転車は電動アシストがついておりません。
使用する自転車は軽量アルミフレームを使用し、7段変速ギアの自転車を利用しますので、
普通に自転車に乗れる子どもであれば問題なくご参加いただけます。
自転車に乗ることが出来ない幼児は、チャイルドシートをご用意しますので、お問い合わせフォームよりご連絡下さい。
予約締切/2日前24:00
ウェブでのご予約は6ヶ月先~2日前までのご予約が可能です。
6ヶ月以上先や前日のご予約はお問い合わせフォームよりご連絡ください。
AM11:00までに益子駅舎内にあるMASHIKO Countryside Toursツアーデスクにご集合下さい。
(秋葉原からの高速バスで来られる方は秋葉原駅発8:20のバスにご乗車いただければ、
通常AM10:30くらいには益子駅に到着致します。)
ツアー出発前に参加中の注意事項等をご説明致します。
駅を出ると間もなく田園地帯が広がります。
遠方に里山を望み、稲作文化や里山の営みなどをご案内致します。
背景の山並みに溶け込むようにデザインされた「道の駅ましこ」の建物は日本建築大賞を
はじめいくつの賞を受賞しました。日本建築についてご案内致します。
ランチは、道の駅ましこで人気の「ましこのごはん」。地元で取れた野菜やお米をふんだんに使い栄養バランスも良く、ご飯や味噌汁はおかわり自由です。
ランチの後は、日本一の苺の産地「栃木県」のとちおとめいちご狩りをお楽しみ下さい。
食後のフルーツは別腹です。
食後の後は、約5kmのロングサイクリング!
農業用水として里山に貯水された大郷戸ダムまで緩やかな丘陵地帯を走ります。
農村地帯から街中に戻り、最後は工芸の里益子で歴史のある「日下田藍染工房」。
かやぶき屋根の建物、藍染め釜場、草木染めの全てが文化財に指定されており220年の歴史があります。
益子駅に戻る時間は15:45頃。日帰りのお客様はバスや鉄道に間に合う時間です。
宿泊のお客様は、それぞれの宿泊施設に無料送迎致します。